
|
|

この事業は、平成8年10月にスタートしました。本会では、寝たきり高齢者等の方々の生活機能の向上、生活に対する意欲の増進をはかるため、居宅、施設、病院での歯科治療の機会を提供し、寝たきり高齢者等の歯科保健の向上を目指して、訪問歯科診療推進事業を実施しています。
当事業は鹿児島市の補助を受け、会員歯科医師、鹿児島市立病院、鹿児島市保健所等の協力を得て運営されており、専任衛生士を配置し担当医の依頼により同行しています。
現在では、診療車1台、ポータブルユニット7台(貸し出し用6台)、ポータブルX線撮影器、デントエラック、マイオモニター、ポータブルエンジン、歯科用器材一式等を備え、平成20年度にはAED(自動体外式除細動器)を購入、常時診療車に搭載しハード面では充実してきています。今後もより安全で質の高い医療の提供と口腔ケアの充実というソフト面の向上を目指して事業を継続してまいります。。
寝たきり高齢者訪問歯科診療に関するお問い合わせは、
各歯科医院、もしくは下記施設・団体へご連絡ください。 |
■鹿児島市歯科医師会 |
|
890-0841 鹿児島市照国町13-15 |
|
TEL:099-222-0574 |
■中央保健センター |
|
890-8543 鹿児島市鴨池2丁目25-1-11 |
|
TEL:099-258-2321 |
■東部保健センター |
|
892-0816 鹿児島市山下町11-1(西別館1階) |
|
TEL:099-216-1310 |
■鹿児島市すこやか長寿部支援課 |
|
892-0816 鹿児島市山下町11-1 |
|
TEL:099-216-1266 |
■鹿児島市福祉部障害福祉課 |
|
890-0816 鹿児島市山下町11-1 |
|
TEL:099-216-1272 |
■保健所保健予防課 |
|
892-8677鹿児島市山下町11-1 |
|
TEL:099-803-6927 |
|
|